1960年代頃のデンマーク / ヨハネス・アンダーセンによるデザインのチェア
とにかく座り心地がとても良い。背凭れが広いのはご覧頂いて判ると思いますが座面の奥行き、背凭れの角度や体のラインに沿った緩やかな曲面の設計などよく考えられています。
このように背凭れを広くした分、恐らく苦心したであろうことは如何に椅子を軽快にするかということでしょう。
そのために例えば脚同士を繋ぐ貫を極力排除した座面下のすっきりとした設計であったり、後ろ脚から背凭れへと伸びる木部フレームのエレガントな曲線のシルエットであったり。高さのある椅子ではありますが、これら一つ一つのデザインによってシャープですっきりとしたダイニングシーンを演出することが出来る。
そしてまた、ファブリックに覆われてしまう普段は見えない部分にも背凭れの厚みを抑えるための工夫が施されているなど、細かなところまで丁寧なデザイン思考を見つけることが出来ました。
同デザインのチェア他に4脚ございますが、こちらは1脚でのご案内となります。
1脚だけ分けている理由は座面を留めたりフレームを構成するためのパーツに幾つか欠品していたため代用品を使用しているから。普段見えない箇所であり使用には障りませんが、そのため僅かにお値段を下げてご案内させて頂きます。
シートにはDanish Art Weaving社のUld ネイビーに白のランダムストライプ柄の生地で新規に張りました。生地自体に光沢がある上質な雰囲気です。
Condition
ローズウッドを使用した木部フレームは古い塗装や汚れを洗浄後サンディングを施してからオイル塗装にて再仕上を施しました。大よく目立ったダメージなくとても良いコンディションです。
シート内部ウレタンフォームは新規に交換済。上述したファブリックにて張替まで済ませています。
より詳細のコンディションについてを希望される場合には確認いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
Daily care
普段のお手入れは、柔らかな布やブラシなどで埃を払う程度のお掃除が基本
たまに風通しの良い場所に置いてあげたり、お部屋の空気を入れ替えるなど清潔な環境を整えることが大切です。
【木部のお手入れ】
乾拭きをすることで表面に残る油分や蝋分が磨き上げられて艶が増す効果が期待できます。
定期的にワックスやオイルを塗布して保湿ケアも心掛けてあげてください。
普段は乾拭き、落ちきらない汚れがある時に固く絞った水拭きを施すなど、塗装表面に負担の掛からないよう様子を見ながら段階的なケアが望ましいです。
【シートのお手入れ】
ウールが主体の生地を使用しています。普段はブラッシングなどで付着物を払い落し、繊維の流れを整えてあげることでウールが備えている防汚性能を維持することが理想です。
ブラッシングでは落ちない汚れが付着した際には乾いたタオルや柔らかな布などで軽く叩いて吸い取り洗い→ぬるま湯を固く絞ったタオルによる叩き洗い→中性洗剤を薄めた叩き洗いなど、こちらもやはり生地に負担が掛からないよう様子を見ながらの段階的なケアが望ましいです。
日常のお手入れ方法もお気軽にご相談ください