top of page

3-100 Chest of drawers

Price:

SOLD OUT

Size:

W520 D395 H485

Material:

Teak wood

Denmark / 1960's

Stock:

0

入方法 / 配送・保管 / アフターメンテナンス​ / 返品・キャンセルについて

1960年代頃のデンマーク製チェスト


真っ直ぐと伸びる丸脚。慎ましく配置された抽斗把手の意匠。

コンパクトなサイズでありながら、その均整のとれたプロポーションにどこか、美しさを感じています。

天板や側面にはチーク材のダイナミックな板目模様が浮かび上がり、見る者を楽しませてくれる。

かと思えば、抽斗正面を木目素直な柾目板で構成したのは、抽斗意匠との調和を考えたのだろうか?

などと、材のあしらい方一つにも作者の意図を想像することが出来るようで。

秘められた想いに答はないのだけれども、見れば見るだけ興味をそそられてしまいます。



*抽斗内寸*

幅460 奥行き322 深さ55(㎜)

Condition:

チーク材を使用した本体 / 脚部 / 抽斗、と木部は全て、もともとの古い塗装や汚れを洗浄後サンディングを施してからオイル塗装にて再仕上を行いました。

雰囲気を損ねるほどのダメージは解消しましたが幾つかダメージが残っています。


*ダメージ詳細*

・天板に幾つか薄い擦り傷が残っています。(写真最後から4枚目)

・向かって右側面上部に2本、小さな擦り傷が残っています。(写真最後から3枚目)

・天板向かって右淵部に打ち傷が幾つかありました。概ね解消していますが名残も見受けられます。(写真最後から3枚目)

・向かって左側面奥、表面にやや大きめの欠けがあったため、チーク材の突板を埋め補修をしています。(写真最後から2枚目)

・更にその上下にも小さな欠けが幾つかあったため、そちらはパテを使用して補修しました。(写真最後から2枚目)


使用には問題なく、また一見ではさほど気になりませんが、ご確認くださいませ。


抽斗内部は落とせる範囲で汚れを除去し、底板は新しく交換しました。


より詳細のコンディションについてを希望される場合にはご案内致しますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

bottom of page