top of page

4-064 Cabinet with Bureau - RY Mobler

Price:

¥352,000- tax in

Size:

W1000 D490 H1810

Material:

Teak & Oak wood

Hans. J. Wegner / RY Mobler / Denmark / 1958’

Stock:

1

入方法 / 配送・保管 / アフターメンテナンス​ / 返品・キャンセルについて

*現在倉庫に保管しています。実物の確認を希望される際にはお手数ですが事前に日程のご相談をさせてください。


デンマークを代表する家具デザイナー Hans.J.Wegnerによるビューロー付きキャビネット。

こちらは彼がデザインする収納家具の多く手掛けてきたRY Mobler製の作品です。


上段・下段と二つの家具から構成されるこのシリーズは、その組み合わせによって様々なバリエーションの家具を作ることの出来る機能性に優れたシリーズでした。

今回は容量の大きな抽斗が4杯設置された下段ベース部分と、デスクとしても使用できるキャビネットや高さのある収納にも対応したシェルフが一体となった上段部分による構成です。


直線による簡素なデザインも、本体を支える脚部は側板からそのままフラットに連なることで潔く、そして凛とした佇まいを醸し出してくれています。

ダイナミックなチーク材の杢目を配したキャビネット扉の豊かな表情や、嘴のように突き出した抽斗把手のリズミカルな配列、またその陰影が作り出す表情など、眺めて美しく。簡素な中にも奥行きのあるデザインを存分に愉しむことが出来るようです。




〈サイズ詳細とコンディションについて〉


・奥行きの寸法について:表記の奥行き490㎜は本体のみの寸法で抽斗の把手部分は含んでおりません。把手はおよそ28㎜、正面に突き出ています。


・デスク高さ:デスク使用時、床から天板までの高さは730㎜です。天板幅は約960㎜、奥行きは430㎜(+収納部分まで続くのでもう少し広くとれます。)


・シェルフ部分の高さ:一枚設置された棚板は約3㎝間隔で6段階の高さ調整が可能です。棚板を取り外せば高さ610㎜の棚として使用することが出来ます。


その他、必要な寸法ございましたら測りますのでご相談ください。


・コンディションについて:再塗装を始め出来る限りの修復を行っていますが、小傷、補修痕など幾つかございます。

下記コンディション欄に詳細を記載していますので、ご検討頂く際には必ずご確認をお願い致します。



Condition:

チーク材を使用した本体木部は概ね全てのパーツの再塗装を行いました。古い塗装や汚れを洗浄後サンディングを施してからオイル塗装と蜜蝋ワックスにて再仕上を行っています。

全体的にはとても良いコンディションに仕上がっていますが、上述した通り補修痕などもございます。

以下詳細を記載いたしますので、写真と照らしてご確認お願い致します。



【補修痕:写真下から11~13枚目】

上段扉の正面。鍵穴のちょうど上の位置と、扉を留める蝶番の位置の計3か所に、6~10㎝程の欠けがございました為、古いチーク材を成型して埋め補修を行いました。木目もなるべく合わせていますのでぱっと見では判りにくいとは思いますが、成型した部分が色がやや淡く(色を載せはしましたが)注視すれば判別出来ると思います。

強度に関わる位置ではないため使用には問題ありません。それぞれ写真にてご確認くださいませ。


【傷痕:写真下から8~10枚目】

上段扉の正面に2か所、1~2㎜ほどの打痕があります。雰囲気を損ねるほどではありませんので、特段埋めてはいません。

下段天板部分に擦り傷痕と小さな打痕があります。それぞれ写真にてご確認くださいませ。


【補修痕:写真下から5~6枚目】

上段向かって右側面の下部分に小さな欠けが幾つかありました。充てられるところはチーク材の突板を、細かすぎるところは木工用パテを充ててフラットに成型補修を施しています。目立つ箇所ではありませんが注視すれば補修痕と判別出来ますのでご確認くださいませ。


【補修痕:写真下から3枚目】

上段向かって左側面の下部分に一ヶ所、小さな欠けがあったため、こちらも木工用パテを充てて補修を施しています。

また、その補修痕の右下の位置(下段向かって左側面の上付近)に一ヶ所、2~3㎜ほどの打痕があります。

それぞれ写真にてご確認くださいませ。


【抽斗調整】

こちらは写真には載せていませんが、下段の抽斗のレール部材が使用に伴い摩耗し、開閉に支障を来していました。

現在は新しいレールを作成して開閉は出来るようになりましたが、もう少しだけ調整が必要です。

こちらその調整のため、ご注文後お届けまでに2週間程度お時間を頂くかもしれませんので、最新の状況につきましては直接お問い合わせ頂ければと思います。



より詳細のコンディションについてを希望される場合にはご案内をしております。お気軽にご相談くださいませ。

bottom of page