top of page
DSC_1173.JPG

7-043 Chair set / Frem Rojle

PRICE

4set ¥220,000‐ tax in

SIZE

MATERIAL

W480 D510 H800 SH440

Afrormosia

DESIGN

STOCK

DELIVERY

Denmark / 1960's

1

*Bランク(家財便)

記載の配送ランクを参考に料金検索画面より配送費用をご確認いただけます。預かり先(発地)を"東京"としてご利用くださいませ。

配送ランク欄に「*」のある製品はオプション料金など別途必要な場合がございます。確認しますのでお気軽にお問い合わせください。

デンマークの老舗家具メーカー Frem Rojleが手掛けたチ1960年代頃のェアセット

背もたれへ延びる後ろ脚の造形の美しさに一目ぼれをして仕入れました。


仕入れ当時はブーメランのように折れ曲がったその後ろ脚の、しっかりとテーパードをつけて先へと細くなっていくその造形が格好良いと思い気に入っていたのですが、それに加えて、実際に手にしてみれば背板から僅か1㎝ほど突き出た後ろ脚先端の意匠に、ただ格好良いだけではないこの椅子デザインの繊細な世界観が込められているように感じて注目しています。

背板にもクッション材が充てられていますので身体の当たりが大変良いです。また適度な角度が設けられているため楽に姿勢を作ることが出来ます。長時間の使用にも大変お勧めのチェアです。


シートには東レ株式会社の提供する合成皮革:ウルトラスエードから「BLACK OLIVE」カラーをセレクトして張り替えました。

この色は先日から店頭に並んでいるJorgen Mortensenの花器(最後の写真)の苔生したような色合いに「侘び寂び」とあと何故か「涼」を感じて惹かれていまして、思考を引っ張られたようです。一時の気まぐれで選んだカラーですがアフロチークの濃い色ともマッチする落ち着いた良い仕上がりだと思います。

Daily care

Condition

アフロモシアを使用した木部はすべて、古い塗装や汚れを洗浄後サンディングを施してからオイル塗装にて再仕上を済ませました。

全体的に傷も少なく良いコンディションです。一脚の背凭れ内側に大きめの擦り傷が残っています。これが一番目立つ痕なので載せておきます。写真にてご確認ください。


シート内部ウレタンクッションは新規に交換済み。上述した生地にて張替まで済ませています。

Daily care

普段のお手入れは、柔らかな布やブラシなどで埃を払う程度のお掃除が基本

たまに風通しの良い場所に置いてあげたり、お部屋の空気を入れ替えるなど清潔な環境を整えることが大切です。


【木部のお手入れ】

乾拭きをすることで表面に残る油分や蝋分が磨き上げられて艶が増す効果が期待できます。

定期的にワックスやオイルを塗布して保湿ケアも心掛けてあげてください。

普段は乾拭き、落ちきらない汚れがある時に固く絞った水拭きを施すなど、塗装表面に負担の掛からないよう様子を見ながら段階的なケアが望ましいです。


【シートのお手入れ】

使用したウルトラスエードは油汚れなどもぬるま湯で固く絞った柔らかな布等で拭き落とすことが出来るとても機能的な素材です。

普段はブラッシングなどで付着物を払い落し、繊維の流れを整えてあげることでスエード調の風合いを保持して頂けます。


日常のお手入れ方法もお気軽にご相談ください

7-043 Chair set / Frem Rojle

PRICE

4set ¥220,000‐ tax in

SIZE

MATERIAL

W480 D510 H800 SH440

Afrormosia

DESIGN

STOCK

DELIVERY

Denmark / 1960's

1

*Bランク(家財便)

記載の配送ランクを参考に料金検索画面より配送費用をご確認いただけます。預かり先(発地)を"東京"としてご利用くださいませ。

配送ランク欄に「*」のある製品はオプション料金など別途必要な場合がございます。確認しますのでお気軽にお問い合わせください。

ORDER FORM / CONTACT FORM

メッセージを送信しました

bottom of page